TV録画用のHDDが届いた。
REGZAには4台しか接続できない。
これ以上増やすなら、どれかを外して保管用に回さなくてはならないが、通電しっ放しよりは寿命も延びるだろう。
とりあえず2TBあれば夏~秋アニメぐらいは何とか収まるんじゃなかろうか。
アダプタが気持ち程度にコンパクト化しているが、邪魔なことに変わりはない。もう少し座りのいい形に戻してくれると助かるのだが。
昨日届いたHDDを組み込もうとPC開けてみたらえらいことに。
お分かりいただけただろうか?
この後、吹いたり吸ったり拭いたり洗ったり1時間以上かけてPC内の埃を殲滅。
マスクがなかったら死んでいた。
そして清々しい気分で開封作業。
これまで買い揃えてきたWDはAFD対応が面倒だったので銘柄変更。
つっても傘下のHGSTだが。
今は亡きHITACHI製は初代箱○以来お目にかかっていない。
箱入りを買うのは初めてかもしれないので撮影してみた。
組み込むにあたっての問題は空きスロット。
もともと3.5″が6基しか積めないケースには既にHDDが4基、真ん中には長いグラボが鎮座しておられる。
ケーブルの取り回しをやり直して何とかねじ込んだ結果。
配線きたねえ…。
空き容量が少なすぎて、このまま放置していたらストレスで倒れていた。
今夜は初期化のため暫しのお別れ。明日からガンガン使い倒してあげよう。
Hドライブだけに使い道は知れたものです。(^q^)
何年か前に中古で手に入れてしばらくたった頃にフロントが鳴らなくなったフェンダーメヒコのストラトを持っています。色はバーガンディミスト、うわちょっと恥ずかしい。(でも良い色合いですよ)
長いこと弾かずにいたので、シンバル代の足しにしようかと売却を考え、某スタジオに委託することにしましたが、やはり直してから売るのが筋、というかこのままでは二束三文だろうと、ここ最近、交換用のピックアップを物色していました。
下手くそな自分が鳴らす分には音さえ出ればいい。替えるならレジ○ンドとかに付いてたやっすい中古PUでも良かったのですが、これから別れ話をしようという相手に最後の贈り物をしたい、とでもいうような見栄が芽生えてしまったのでしょうか、気が付いたら新品の純正PUを3個セットで買っていました。
これはストラト用のPUの中では音も人気もパッとしない印象のTEX-MEXです。個性的なTEXASスペシャルの廉価版と揶揄されて相場ダダ下がりの中、Amazonで7000円まで下がった品を見つけて即ゲット。
こんなところで金を惜しむあたりがセコいですね。でも、メキシコ生まれのストラトに同じ名を冠したPUを載せて乗せてやりたいと思ったのは本当です。テキスペを載せれば文字通りTEX-MEXになるじゃないかという考えもよぎりましたが、このギターの魅力のひとつである繊細な高音(鈴鳴り)の名残りくらいは残しておきたかったのです。
Custom Shop Texas Special™ Stratocaster® Pickups
This is the pickup that redefined the Texas blues sound! Texas special™ pickups boast plenty of midrange chirp, crystal highs and tight bass along with increased output. These overwound calibrated pickups use alnico 5 magnets and enamel coated magnet wire. The middle pickup is reverse wound/reverse polarity for hum canceling in positions 2 & 4. Sold only as a set of three. Includes all mounting hardware.
Tex-Mex Strat® Pickups
Like a fiery bowl of Texas picante! These overwound, vintage style Strat® pickups offer increased output, sparkling highs, and attention grabbing warm tone while retaining your favorite vintage Strat characteristics. Designed for and standard equipment on the Jimmy Vaughan Signature Strat. Constructed with Alnico V magnets and polysol magnet wire. Features a reverse wound/reverse polarity middle pickup for hum canceling in positions 2 & 4. Available individually or as a set of three. Note: Individual pickups do NOT include mounting hardware.
中堅機種とは言え貧乏人には結構高嶺の花的なアメスタ(HSS)に搭載されていたこともありますので、決してダメな子ではないはずです。そう、周りが余りにも優秀だっただけ。
裏返してみました。事前に分かってはいましたが、やはり安っぽさは拭えません。造りや仕上げも雑な感じ。これに大枚はたいた人は、日本製だけど中身はメイドインチャイナ的なガッカリ感を味わったことでしょう。合掌。でも、造りが良い=良い楽器とは限らないのが面白いところ。(俺は嫌いじゃないです、このいい加減な感じ)
前置きが長すぎて寝落ちしそうなので、本題へ。
今日、このPUを持って(ストラトを預けている)スタジオへ行ってまいりました。宜野湾の某ブリティッシュです。
交換前後の音を録って比較したいので何かフレーズを弾いてほしいという我儘に、スタジオのオーナーは快く応じてくれました。さすが、馴染みだったお客さんから本物のレスポールをタダで譲り受けただけのオーラはある。
で、目の前でピックガードを外してくれたところ。
ポット周りだけシールド処理されているのを確認。アルミテープ買ってこようと思ったけど、過剰にシールドして音を変える位ならオリジナルのままで良さそう。オーナーはハイ落ちした位が丁度いいとコメント。なるほど現場で使ってる人の言うことには一理ある。とは言え、まともに弾けない俺にはストラトらしい音が出るだけで満足です。楽器というよりオモチャなんだなきっと。
さらにオーナーがこのギターの製造年と思しきスタンプを探し当ててくれました。
1999年7月7日。
今まで、このギターの何を知っていたつもりでいたのか。今更ながら愛着が湧いてきてヤバい。
PU交換で生まれ変わったギターがどんな音を奏でてくれるだろう。今はただ修理が終わるのが待ち遠しい。
弦楽器は才能が無さすぎて無理だろうと思っていたけど、もう一度真面目に付き合ってみたくなった一日でした。
家に帰ったら、通販やオークションの荷物が集中して届いていた。
その1
内蔵HDD。
空き容量が切迫してきたことだし、これは必要だろう。ため込んだデータを消すなんて、とんでもない。今までやってきたことの全否定じゃないか。
その2
ピックアップ。
交換しないと音が出ないわけで、売って金にすることもできない。まあこれも必要な部類。
鳴らないのはフロント1基だけだが、3基セットで購入したのはリセールバリューを考慮した結果だ。チグハグなピックアップの付いたギターなど、修理あがりの半欠陥品にしか見られない可能性があるからな。
その3
ラノベ。
Amazonで買っても同じ値段だったのだが、大天使が囁いたのだから、これも致し方ない。
もうひとつ、録画用の外付けHDDも届く予定だが、家庭内のエンターテイメントを欠かすわけにもいくまい。
そんなこんなで、やっぱりどれも必要なのだ。うん。
荷物に隠れるように、車の任意保険と自動車税の催促も届いていた。
これこそ必要経費、むしろ喜んで支払おうじゃないか。
そして、出るかどうかも分からない夏の賞与は、もらう前に消滅しましたとさ。
愛でたし愛でたし。
PaisteのサイトからMP3をダウンロードして聴き比べている。
PST3とか101は国内に流通してないので、サイズとピッチの確認に使うだけ。
本当は201Bronzeのクリアな音源が欲しいところだけど、ようつべはksみたいな動画ばかりで萎えるわー。
PST5は14インチを1枚持ってるので、これを基にピッチなどを比べてみた。
サイズが小さくて厚み(重さ)があるほど、ピッチが高いというセオリー通りではあったが…
Crash(14インチ)
ピッチ: PST5(Thin)>PST3(Medium)≧101(Medium)
PST5は高周波が強調された感じ。
Crash(16インチ)
ピッチ: PST5(14″Thin)≧PST5(Rock)=PST3(Medium)≧101(Medium)≒PST5(Medium)>PST5(Thin)
16″(Thin)以外はピッチの違いが感じられない。PST5(Rock)とPST3に至っては立ち上がりが全く同じ。
同モデルだと倍音構成が似ている所為だろうか、サイズによるピッチの違いが明確にわかるのだが、モデルが異なると聴き取るのが難しかったりする。
Rock/Crash(18インチ)
ピッチ:PST5>PST3>101
リズムトラベラーに直接乗せるのは厳しそう。
同じサイズのクラッシュや20インチ以上のライドと比べると器用貧乏なイメージ。
そして、クラッシュしたつもりがきれいにヒットしなくてショボーンというミスは結構ある。
最終的にはどういった組み合わせにした方がいいだろう。悩む。
・12″HH、14″Thin、16″Thin、18″China
・12″HH、14″Thin、16″Medium、18″China
・12″HH、14″Thin、16″China、18″Crash/Ride
カップ周辺だけ厚いシンバルが上級モデルにあったような気がするけど、その辺が買えるなら1枚で兼用する必要ないと思うんだ。
16インチ以下で、ピッチ低めで、きちんとピングが出るクラッシュシンバル、ないかなw
トップシンバルの候補を挙げてみる。
もちろん高級品はナシ。
PST5 Thin Crash 16″ [Paiste]
Sizes: 14″ 16″ 18″
Weight: thin
Volume: soft to loud
Stick Sound: very washy
Intensity: lively
Sustain: medium
Bell Character: integrated
Sound Character: Very warm, yet forceful and brilliant with a fair amount of silvery hiss and breath. Fairly wide range, fairly complex mix. All purpose crash for a wide range of musical applications.
音家 \8,800(送料\840)…取り寄せ
CIU \8,600(送料\500)
Chuya \8,900(送料無料)…問い合わせ中 ※価格はMedium Crash 16
川端楽器 \9,922(\18,000以上送料無料)
PST5 Medium Crash 16″
Sizes: 16″ 17″ 18″
Weight: medium
Volume: medium to loud
Stick Sound: washy
Intensity: lively
Sustain: medium long
Bell Character: integrated
Sound Character: Full, energetic and powerful. Fairly clean mix, medium wide range. Even, responsive feel. Very versatile and musical crash for multi-purpose playing.
音家 \8,800(送料\840)…取り寄せ
CIU \8,600(送料\500)
PST5 Crash/Ride 18″ [Paiste]
Sizes: 18″
Weight: medium heavy
Volume: medium soft to very loud
Stick Sound: sizzling, balanced, fairly pronounced
Intensity: lively
Sustain: long
Bell Character: full, integrated
Sound Character: Medium bright, full, energetic. Fairly wide range, fairly clean mix. Strong feel. Multi-purpose cymbal with powerful crash and soft, mellow ride qualities. Also well suited for crash/ride type playing patterns.
音家 \10,800(送料\840)…在庫あり
※Paisteの音源では、Thin14″とMedium16″ Rock16″がほぼ同じピッチ。
※同様にThin16″とMedium17″がほぼ同ピッチ。
201 Bronze Crash Ride 18″
Weight: medium heavy
Volume: medium soft to very loud
Stick sound: balanced
Intensity: lively
Sustain: long
Bell character: full, integrated
Sound character: medium bright, full, energetic. Narrow range, clean mix. Even, balanced feel. Multi-purpose cymbal with full, powerful crash and soft, mellow ride qualities.
Chuya \8,550(送料無料)
ドラム周りの機材がひと通り揃ったので、近くのスタジオに持ち込んで叩いてみた。
ハイハット(Meinl Raker 12″)
前回も試した通り、ミニドラムとの音量バランスが良い。高めのピッチで可憐な響き。やや淡白。
クラッシュ(Paiste PST5 シンクラッシュ 14″)
クラッシュと言うよりスプラッシュ。芯がなく軽い鳴り。音量は控え目だが全体の中では浮きやすい音質。エフェクトシンバルとしては都合がいいのかもしれない。カップ音はキンキンして使えない。
クラッシュ(ZENN ZCF16)
レビューから受けた「抑えめの鳴り」という印象からクラッシュライド的な用途に期待したが、ハズレを引いたかステマに騙された感じ。
ピッチが低く締まりのない音。カップ音も然り。チャイナっぽい響き。そして頭痛がするほど五月蠅い。これならPST5のロッククラッシュ(地元で特売)を買えば良かった。
ヘッド(REMO アンバサダーX コーテッド)+リズトラのシェル
全体的に音量があってよく通るヘッド。録音を聴いたら五月蠅いZENNにも負けずに鳴っていた。
タム類は弾けるような気持ちいい音。
フロアタムはシェルが共鳴してサスティンが長すぎる印象。全体を録音した中ではそれほど気にならなかったが。
スネアはサイドを張りすぎたせいか、ちょっと詰まった感じ。低めのピッチで叩いたら、その辺の14″と似たような音が出せた。今後も要チューニングだがまともにリムショットできないのが最大の欠点。
バスドラはバスタオルを詰めてきつめにミュートしたため、音量・鳴りとも少し頼りない感じ。録音を聴き返したらアタック音がしっかり録れていたので、次の機会にはミュートなしで踏んでみたい。
ペダル(DW 6000CX)
さすが新品、ノイズもヨレもなく、ペダル側の抵抗を一切感じさせないようなスムーズさ。プレートレスだが大きなカムとチェーンのせいで手軽に携帯できるほどではない。重量もそこそこある。(アンダープレートの違いしかないので当然)
[2012.6.27 修正]
リズトラはリフター(バスドラの下に突き出た棒)の下端にあるプレートにペダルを噛ませるようになっているが、DWのフープクランプの噛み合せが浅いためヒットポイントがだいぶ遠くなってしまう。
それほど踏みにくさは感じなかったものの、ビーターがヘッドにきちんと当たっておらず、本来の音は出ていないと思う。
ビーター(LUDWIG L-1286)
思ったよりも硬めのアタック音。ストレスを感じさせない軽さ。DWのペダルとの相性はとても良い感じ。結局DWのビーターは試さなかった。
懸念していたシンバルアームは2本ともしっかりシンバルを支えていたように思う。ドラム本体への振動もなく、14″と16″のクラッシュを普通に叩く分には何ら問題なし。ただ、ライドがロータムの奥になるため、そのうち右手が上がらなくなる予感。
全体的な印象として、叩いている時には頼りないが、録れた音は思ったよりもしっかりしたものだった。
今後、余裕があればまともなクラッシュ(ライド兼用)と、リムショットが綺麗に響くスネアを導入したい。
ZCF16はいつものスタジオで試す程でもないので、さっさとオクに出してしまいたい。まったく期待外れである。
番外(KC シンバルバッグ CYB-35)
仕切りの深さが15cmほどしかなく、シンバル同士が容易に接触してしまう。バッグ内を転がらないというだけで、かなり騙された気分。
予想に反して外側の生地は厚く、申し訳程度のクッション性もあった。肩ひもは厚く柔らかい。ここだけオーバースペックな感。
ポケットは細長いうえに厚みがないのでスティックぐらいしか入らない。
ペダルを同梱するときは緩衝材でくるむか、いっそ別のバッグを用意した方がよさそう。
欠点はあるけど2300円というコスパの前には霞む。
ZENNがリュック紐のついたバッグを出してくれたら即買いしてたんだけどな。
放送聴けなかったのでリストだけ載せてみる。
165. Morning Arch / 河野マリナ(「Aチャンネル」)
164. おしえて A to Z / 田村ゆかり(「B型H系」)
163. ハッピー☆マテリアル / 麻帆良学園女子中等部2-A「魔法先生ネギま!」
162. ヴィーナスとジーザス / やくしまるえつこ(「荒川アンダー ザ ブリッジ」OP)
161. キングゲイナー・オーバー! / 福山芳樹(「OVERMANキングゲイナー」OP)
160. 侵略ノススメ☆ / ULTRA-PRISM with イカ娘(CV:金元寿子)(「侵略!イカ娘」OP)
159. ゆりゆららららゆるゆり大事件 / 七森中☆ごらく部(赤座あかり(CV:三上枝織)歳納京子(CV:大坪由佳)船見結衣(CV:津田美波)吉川ちなつ(CV:大久保瑠美) (「ゆるゆり」OP)
158. 正解はひとつ!じゃない!! / シャーロック・シェリンフォード(CV:三森すずこ)、譲崎ネロ(CV:徳井青空)、エルキュール・バートン(CV:佐々木未来)、コーデリア・グラウカ(CV:橘田いずみ)(「探偵オペラ ミルキィホームズ」OP)
157. Break Out / JAM Project(「スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ-」OP)
156. 不完全燃焼 / 石川智晶 (「神様ドォルズ」OP)
155. oath sign / LiSA(「Fate/Zero」OP)
154. キャプテンハーロック / 水木一郎(「宇宙海賊キャプテンハーロック」OP)
153. ムーへ飛べ / 水木一郎(「ムーの白鯨」OP)
152. サバンナを越えて / 水木一郎(「ジャングル大帝」OP
151. グランプリの鷹 / 水木一郎(「アローエンブレムグランプリの鷹」OP)
150. おれはグレートマジンガー(LIVE) / 水木一郎(「グレートマジンガー」OP)
149. 裏切りの夕焼け / THEATRE BROOK(「デュラララ!!」OP)
148. 君の知らない物語 / supercell(「化物語」テーマソング)
147. オリオンをなぞる / UNISON SQUARE GARDEN(「TIGER & BUNNY」OP)
146. 七転八起☆至上主義!/ KOTOKO(「ハヤテのごとく!」OP)
145. リトルグッバイ / ROCKY CHACK(「ゼーガペイン」ED)
144. もどかしい世界の上で / 牧野由依(「N・H・Kにようこそ!」ED)
143. 恋愛サーキュレーション / 千石撫子(CV:花澤香菜)(「化物語」OP)
142. My Heart 言い出せない、Your Heart 確かめたい / GODDESS FAMILY CLUB (OVA版「ああっ女神さまっ」OP)
141. アンバランスなkissをして / 高橋ひろ(「幽☆遊☆白書」ED)
140. 残酷な天使のテーゼ / 高橋洋子(「新世紀エヴァンゲリオン」OP)
139. Zzz / 佐咲紗花(「日常」ED)
138. コネクト / ClariS(「魔法少女まどか☆マギカ」OP)
137. COLORS / FLOW(「コードギアス 反逆のルルーシュ」OP)
136. ハレ晴レユカイ / 平野綾、茅原実里、後藤邑子(「涼宮ハルヒの憂鬱」ED)
135. モノクロのキス / シド(「黒執事」OP)
134. 緋色の空 / 川田まみ(「灼眼のシャナ」OP)
133. 覚醒ヒロイズム~THE HERO WITHOUT A “NAME”~ / アンティック-珈琲店-(「DARKER THAN BLACK -黒の契約者-」OP)
132. 路地裏の宇宙少年 / ザ・コブラツイスターズ(「地球防衛企業ダイ・ガード」OP)
131. 輪舞-revolution / 奥井雅美(「少女革命ウテナ」OP)
130. ブルーウォーター / 森川美穂(「ふしぎの海のナディア」OP)
129. サクラサク / 林原めぐみ(「ラブひな」OP)
128. Alright!ハートキャッチプリキュア! / 池田彩(「ハートキャッチプリキュア!」OP)
127. 宇宙戦艦ヤマト / ささきいさお(「宇宙戦艦ヤマト」OP)
126. Agape / メロキュア(「円盤皇女ワるきゅーレ」劇中歌)
125. もってけ!セーラーふく / 泉こなた(平野綾)、柊かがみ(加藤英美里)、柊つかさ(福原香織)、高良みゆき(遠藤綾)(「らき☆すた」OP)
124. わぴこ元気予報! / 内田順子(「きんぎょ注意報!」OP)
123. 星彩のRipieno / 佐咲紗花(「戦う司書 The Book of Bantorra」OP)
122. マジLOVE1000% / ST☆RISH(「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000%」メインテーマ)
121. 空色デイズ / 中川翔子(「天元突破グレンラガン」OP)
120. 翔べ!ガンダム / 池田鴻(「機動戦士ガンダム」OP)
119. 夢を勝ちとろう / 水木一郎、セリフ:頓宮恭子(「プロゴルファー猿」OP)
118. がんばれドカベン / こおろぎ‘73(「ドカベン」OP)
117. ゆけゆけ飛雄馬 / アンサンブル・ボッカ(「巨人の星」OP)
116. 燃えてヒーロー / 沖田浩之・小粥よう子(「キャプテン翼」OP)
115. Reckless fire / 井出泰彰(「スクライド」OP)
114. 心絵 / ロードオブメジャー(「メジャー」OP)
113. Butter-Fly / 和田光司(「デジモンアドベンチャー」OP)
112. それでも明日はやってくる / 鈴木結女(「NINKU -忍空-」ED)
111. 晴れてハレルヤ / 奥井亜紀(「魔法陣グルグル」OP)
110. ペガサス幻想(ファンタジー) / MAKE-UP(「聖闘士星矢」OP)
109. バビル2世 / 水木一郎、コロムビアゆりかご会(「バビル2世」OP)
108. ルパン三世 愛のテーマ / 水木一郎(「ルパン三世」ED)
107. 空飛ぶマジンガーZ / 水木一郎、コロムビアゆりかご会(「マジンガーZ」挿入歌)
106. わが友マジンガーZ / 水木一郎(「マジンガーZ」挿入歌)
105. 疾風ザブングル / 串田アキラ(「戦闘メカ ザブングル」OP)
104. サイボーグ009 / マイスタージンガー(「サイボーグ009」OP)
103. われらの旅立ち / 水木一郎(「宇宙海賊キャプテンハーロック」ED)
102. 猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」 / ももいろクローバーZ(「モーレツ宇宙海賊(モーレツパイレーツ)」OP)
101. YOU / YURIA(「SHUFFLE!」OP)
100. only my railgun / fripSide(「とある科学の超電磁砲」OP)
099. コンディション・グリーン ~緊急発進~ / 笠原弘子(「機動警察パトレイバー」OP)
098. ギリギリchop / B’z(「名探偵コナン」OP)
097. YOU GET TO BURNING / 松澤由美(「機動戦艦ナデシコ」OP)
096. 1/3の純情な感情 / SIAM SHADE(「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」ED)
095. 君が好きだと叫びたい / BAAD(「スラムダンク」OP)
094. CHANGE!!!! / 765PRO ALLSTARS(「THE IDOLM@STER」OP)
093. READY!! / 765PRO ALLSTARS(「THE IDOLM@STER」OP)
092. コールドフィンガーガール / 栗山千明(「レベルE」OP)
091. Sunshine / MONKEY MAJIK(「ぬらりひょんの孫」OP)
090. 勇気100% / Sexy Zone(「忍たま乱太郎」OP)
089. KinKiのやる気まんまんソング / Kinki Kids(「ちびまる子ちゃん」OP)
088. Shangri-La / angela(「蒼穹のファフナー」OP)
087. ドリーム・シフト / SILK(「絶対無敵ライジンオー」OP)
086. コン・バトラーVのテーマ / 水木一郎、ザ・ブレッスン・フォー(「超電磁ロボ コン・バトラーV」OP)
085. 勇者ライディーン / 子門真人、コロムビアゆりかご会(「勇者ライディーン」OP)
084. ゲッターロボ! / ささきいさお(「ゲッターロボ!」OP)
083. 夢ノート / azusa(「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」OP)
082. ポプラ通りの家 / ピーカブー(「キャプテン・フューチャー」ED)
081. ゆずれない願い / 田村直美(「魔法騎士(マジックナイト)レイアース」OP)
080. Share The World / 東方神起(「ONE PIECE」ED)
079. カントリー・ロード / 本名陽子(映画「耳をすませば」主題歌)
078. to the beginning / Kalafina(「Fate/Zero」OP)
077. Magia / Kalafina(「魔法少女まどか☆マギカ」ED)
076. oblivious / Kalafina(劇場版アニメ「空の境界 第一章 俯瞰風景」)
075. 娘々FINAL ATTACK フロンティア グレイテスト☆ヒッツ! / シェリル・ノーム starring May’nランカ・リー=中島愛(劇場版「マクロスF~サヨナラノツバサ」挿入歌)
074. トライアングラー / 坂本真綾(「マクロスF」OP)
073. VOICES / 新居昭乃(「マクロスプラス」OP)
072. SEVENTH MOON / FIREBOMBER(「マクロス7」OP)
071. ランナー(リン・ミンメイver.) / 飯島真理(「超時空要塞マクロス」)
070. マクロス / 藤原誠(「超時空要塞マクロス」OP)
069. まっ白なリングへ / 堀欣也(「がんばれ元気」OP)
068. NIGHT OF SUMMERSIDE / 池田政典(「きまぐれオレンジロード」OP)
067. DangDang気になる / 中村由真(「美味しんぼ」OP)
066. プラチナ / 坂本真綾(「カードキャプターさくら」OP)
065. 魔訶不思議アドベンチャー / 高橋洋樹(「ドラゴンボール」OP)
064. エイトマン / 克美しげる(「エイトマン」OP)
063. 勇者王誕生! / 遠藤正明(「勇者王ガオガイガー」OP)
062. ウィーアー! / きただに ひろし(「ONE PIECE 」OP)
061. ゲキテイ(檄!帝国華撃団) / 横山智佐(真宮寺さくら)+帝国歌劇団(「サクラ大戦」OP)
060. Singing! / 放課後ティータイム(平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬・中野梓(CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈))(映画「けいおん!!」ED)
059. U&I / 放課後ティータイム(平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬・中野梓(CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈(「けいおん!!」劇中歌)
058. ごはんはおかず / 放課後ティータイム[平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬・中野梓(CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈](「けいおん!」ED)
057. Go!Go!MANIAC / 放課後ティータイム(平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬・中野梓(CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈))(「けいおん!!」OP)
056. 逆光のフリューゲル / ツヴァイウィング《風鳴翼(CV:水樹奈々)、天羽奏(CV:高山みなみ)》(「戦姫絶唱シンフォギア」劇中歌)
055. 純潔パラドックス / 水樹奈々(「BLOOD-C」ED)
054. SCARLET KNIGHT / 水樹奈々(「DOG DAYS」OP)
053. CAT’S EYE / ANIMETAL USA(「CAT’S?EYE」)
052. Tattoo Kiss / r.o.r/s(「カレイドスター」)
051. 君がいない未来 / Do As Infinity(「犬夜叉・完結編」OP)
050. BON BON / Hey! Say! 7(「ラブ★コンED)
049. 君に贈るララバイ / WELCOME(「特装機兵ドルバック」ED)
048. DAN DAN 心魅かれてく / FIELD OF VIEW(「ドラゴンボールGT」OP)
047. 立ち上がリーヨ / T-Pistonz(「イナズマイレブン」OP)
046. キラキラ キセキ / REDIEAN;MODE(「ガンバリスト! 駿」OP)
045. しゃにむにシェイクシェイク / SWITCH(「行け!稲中卓球部」OP)
044. アタックNo.1 / 大杉久美子(「アタックNo.1」OP)
043. ミラクル・ガール / 永井真理子(「YAWARA!」OP)
042. 時を刻む唄 / Lia(「CLANNAD AFTER STORY」OP)
041. 鳥の詩(LIVE) / Lia
040. My Soul, Your Beats / Lia(「Angel Beats!」OP)
039. 裸足のフローネ / 潘恵子(「家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ」OP)
038. 花のささやき / 下成佐登子(「小公女セーラ」OP)
037. 君をのせて / 井上あずみ(「天空の城ラピュタ」挿入歌)
036. Happy Girl / 喜多村英梨(「パパのいうことを聞きなさい!」OP)
035. 天才バカボン / アイドル・フォー(「天才バカボン」OP)
034. ニルスのふしぎな旅 / 加橋かつみ(「ニルスのふしぎな旅」OP)
033. 陽だまり / 村下孝蔵(「めぞん一刻」OP)
032. 異次元ストーリー / ポプラ(「夢戦士ウイングマン」OP)
031. ぼくはカリメロ / 山崎リナ(「カリメロ」OP)
030. ズッコのうた / 山田康雄、ヤング・フレッシュ(「アンデルセン物語」ED)
029. 王者 侍ジャイアンツ / ロイヤルナイツ(「侍ジャイアンツ」OP)
028. そばかすプッチー / フジ・ジュニア合唱団(「そばかすプッチー」OP)
027. 魔法使いサリー / スリー・グレイセス(「魔法使いサリー」OP)
026. キューティーハニー / 前川陽子(「キューティーハニー」OP)
025. スーパージェッター / 上高田少年合唱団、ナレーター:市川治(「未来から来た少年スーパージェッター」OP)
024. 黄金バット / ボーカル・ショップ(「黄金バット」OP)
023. 狼少年ケン / 西六郷少年合唱団(「狼少年ケン」OP)
022. Catch You Catch Me / グミ(「カードキャプターさくら」OP)
021. デリケートに好きして / 太田貴子(「魔法の天使クリィミーマミ」OP)
020. ラブ・ラブ・ミンキーモモ / 小山茉美(「魔法のプリンセス ミンキーモモ」OP)
019. 花の子ルンルン / 堀江美都子、ザ・チャープス(「花の子ルンルン」OP)
018. ひみつのアッコちゃん / 堀江美都子(「ひみつのアッコちゃん」OP)
017. タキシード・ミラージュ / 三石琴乃、久川綾、富沢美智恵、篠原恵美、深見梨加(「美少女戦士セーラームーンS」ED)
016. 乙女のポリシー / 石田燿子(「美少女戦士セーラームーンR」ED)
015. ムーンライト伝説 / DALI(「美少女戦士セーラームーン」OP)
014. はじめてのチュウ / あんしんパパ(「キテレツ大百科」)
013. 夢をかなえてドラえもん / mao コーラス:ひまわりキッズ(「ドラえもん」OP)
012. いくつもの愛をかさねて / 岩崎元是(「機動戦士Vガンダム」挿入歌)
011. 君は僕に似ている / See-Saw(「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」ED)
010. Resolution / ROMANTIC MODE(「機動新世紀ガンダムX」OP)
009. JUST COMMUNICATION / TWO-MIX(「新機動戦記ガンダムW」OP)
008. 10YEARS AFTER/米倉千尋(「OVA「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」ED)
007. 風のメッセージ(達也のテーマ) / 芹澤廣明(「タッチ」挿入歌)
006. 愛がひとりぼっち / 岩崎良美(「タッチ」OP)
005. 星のシルエット(和也のテーマ) / 芹澤廣明(「タッチ」挿入歌)
004. LAST TRAIN -新しい朝- / knotlamp(「遊戯王5D’s」OP)
003. 行くぞ! ゴーダム / 水木一郎、ヤング・フレッシュ(「ゴワッパー5 ゴーダム」OP)
002. ボルテスVのうた / 堀江美都子、こおろぎ’73、コロムビアゆりかご会(「超電磁マシーン ボルテスV」OP)
001. マジンガーZ(LIVE) / 水木一郎(「マジンガーZ」OP)
見てない作品もちらほら。
初っ端から昭和臭。アニキ165曲中14曲とかね。
飯島真理「ランナー」www
日笠さんちょっと涙目。
はぴはぴがーと撫子は予想外。
終わりよければ全て良し。
バイクでの移動が多いため、リュックのように背負えるバッグがほしい。
シンバルバッグに肩ひもが2本付いたタイプだ。
他のモノで代用してもいいのだが、直径16インチ(40.64cm)のシンバルを収納できるリュックを見つける方が難しい。
音家はバッグの品揃えが薄いので、密林やchuya等で物色してみる。
デカい出費(ペダル+シンバル)で金銭感覚がマヒしていないといいのだが…。
KC シンバルバッグ (スティック収納ポケット、ショルダー付き) CYB-35
¥ 3,675 ¥ 2,437
※仕切りはあるがペラペラ。クッション材が一切使われていない。金具が背中に当たりそう。ポケットの幅が狭い。
キクタニ シンバルバッグ CYBC-285F
¥ 4,058
※仕切りなし。底部分にパッド。内部の画像がない。
KIKUTANI CYB-001 シンバルバック
¥ 5,100
※内張りがソフト。画像を見た感じでは仕切りなし。
GRETSCH/グレッチ ドラムシンバルケース GR-5038B
¥ 4,800
※ペダルが入りそうな広いポケット。配色が派手(ダサい)。パイピングがすぐ破損しそう。内部の画像がない。
MEINL(マイネル) シンバル バックパック MCB22-BP professional
¥ 9,030 ¥ 6,883
※肩ひもなどは良質な造りに見える。それでも普通のリュックに比べたら微妙。内部の画像がない。
PST5が1点のみ入荷予定と聞いて強行発注。
PAISTE PST5 THIN CRASH 14
シンバル、PST5、シンクラッシュ、14″
06月18日 入荷予定
1点:6,380円(税込)
ZENN ZCF16
シンバル、16″クラッシュ
出荷準備中
1点:4,800円(税込)
DW 6000CX
シングルペダル、6000シリーズ
出荷準備中
点:11,800円(税込)
LUDWIG L-1286
ハードフェルトビーター、L201用
出荷準備中
1点:1,450円(税込)