楽器の練習用に買った。
電子音はショボいがチューナーとメトロノームを兼ねる良機。
メイドインベトナム。
アマゾン(楽器通販)で\2,323
単四はエネループ持ってないけど何とかなるでしょう。
月別アーカイブ: 2011年5月
シャア専用V100
ひまわり終了のお知らせ
◆動画サイトリンク集
アニメワン ttp://anime.biglobe.ne.jp/
アニメNewtypeチャンネル ttp://anime.webnt.jp/
バンダイチャンネル ttp://www.b-ch.com/
GyaO! ttp://gyao.yahoo.co.jp/
アニメイトTV ttp://www.animate.tv/
ShowTime(ショウタイム) ttp://www.showtime.jp/
ももいろ★動画 ttp://momovideo.net/
ニコニコ動画 ttp://www.nicovideo.jp/
You Tube ttp://jp.youtube.com/
Saymove ttp://say-move.org/
Any6 ttp://any6.jp/
なんとか動画 ttp://nantokadoga.com/
Yahoo!Video ttp://video.yahoo.com/
zoome ttp://www.zoome.jp/
ドラム
アニソンバンドでドラムを担当するかもしれないので基礎練をする前に動画を漁ってみたが、どれを見ても
目から鱗。
ドラム=体力勝負的なイメージが吹き飛んだ。
これまでお遊びで叩いていたドラムセットに申し訳なくなってきたので、これから真面目に練習したいと思う。
課題3曲
おまけ
本命
楽器
これまでに買った楽器を羅列してみる。
最初に買った、いや、親に買ってもらったギター
ヤマハのSG500。
本当はSGベースがほしかったのに何を間違ったんだろうか。
3年ほど実家で寝かせたあと弾くようになった。
知人の家に放置~行方知らず。
最初に買ったベース

国産のミディアムスケール。アリア?
音もボディも軽かった。
色は淡いパールピンクだったと思う。
練習場に放置~行方知らず。
次に買ったギター

グレコのリッケン(RG-850)
外見だけで買った。音はペラペラ。
上京するときに持っていったが、スタジオのドアに挟まってネックが折れた。
その次に買ったギター

Rickenbacker#330
同じバンドのベースが#4003を使っていたので奮発した。
音を出すだけで幸せになれた魔法の楽器。
マーシャル直で歪ませたデモテープの出来が良かったのでライブに出てみたら、店にはJC120しかなくて絶望した。
バンドをやめて質屋に出し入れしてるうちに流れてしまった。
馬鹿すぎる。
今持っているのは
フロントが鳴らないストラトと
ヤマハの安いプレベ。
ブログのどっかに転がっているので画像は割愛。
借り物を除けばこんな感じ。
年数の割に少ないのは楽器と向き合った時間に比例しているのだろう。
実際、弾き始めた頃からほとんど進歩していない。
死ぬまでには何とかしたいもんだ。
アンプ到着
Path10
以前から練習用の小型アンプを探していた。
歪まなくていいから、そこそこ口径のあるギターアンプでGtとBsを兼用する計画。
予算や置き場所を考えるとVoxのパス10あたりが妥当だろうと思いつつ、変換ジャックや仮想アンプ経由でPCから音を出してお茶を濁していたが、J-POPバンド(?)でBs&Voをやることになったので、もっと気軽に練習できる環境がほしくなった。
amazonのカートに入れて決定する直前にふと音屋をのぞくと【送料無料キャンペーン中】の文字が。
投げ売り始まったかと一瞬影がよぎるのも気にせず、即購入。
スタジオ入りまで一週間しかないので、連休中に届くのを期待して代引きにしておいた。
この価格で沖縄まで送料無料はありえないと思っていただけに、オクで中古なんか買ってたらマジ涙目だったわ。
いや、それならamazonで買っただろうけど。