中古、ヤフオクにて800+クリックポスト185-985(期間固定Tポ)=0、(定価1,620)
「ゲーム」カテゴリーアーカイブ
養女おかわり
チェンジ
ママと呼ばれ
最初の相棒
少しゲームを進めるうちに、特定のNPCを従者として雇えることに気がつきました。
場末の酒場で失笑モノの歌を奏でる、地元在住の自称・吟遊詩人さん(未婚)
どうやら彼が仲間になってくれるようです。
ただの荷物持ちかと思いきや、どんな敵でも物怖じしないタフガイだったり。
しかし体力が残りわずかになると戦意を喪失したり。
たまにプレイヤーの攻撃に巻き込まれて命を落としてしまったり。
旅を続けるうち、かけがえのない相棒と呼べるようになりました。
この相棒、プレイヤーのアイテムを預かってくれます。出し入れは自由。
所持品の重量が一定値を越えると、ゆっくりとしか歩けなくなる(マップ上での高速移動もできなくなる)仕様のため、これは本当に助かります。
預けた武器や防具の中で一番性能が高いもの(?)をちゃっかり装備してくれるので、従者の装備を集める楽しみが増えました。
スカイリムにやってきました
発売から遅れること2年。”The Elder Scrolls V: Skyrim”をSteam経由で購入しました。
Ultima Onlineから大航海時代Onlineを経て、久しぶりのRPG。
グラフィックの向上には隔世の感があります。
(これまた久しぶりに)女性キャラクターで始めることにしました。
いかにも洋ゲー風なデフォルトキャラを諦め、小一時間かけて東洋系に寄せてみたのですが、できあがったのは丸顔の西洋人という結果に。遊んでいるうちに愛着も湧くことでしょう。
特に夜の描写が印象的なゲームです。
ただ彷徨っているだけでも楽しい。
このままだと現実生活に支障が…これだからロープレ避けてたのに。
ソロゲーである点だけが救いです。
今後も、攻略や日記など気の利いた事は一切考えず、淡々とスクショを貼っていくことにします。
【Wizardry Online】第1次先遣隊(クローズドβテスト)のご案内
『Wizardry Online』運営チームです。
『Wizardry Online』のクローズドβテストへのご応募ありがとうございます。
本メールを受け取った方は、抽選10,000名に当選となりますので、
今回案内をさせていただきます以下のテストへの参加が可能となります。
【クローズドβテスト】
◆実施日程
2011/6/19(日)18:00 ~ 22:00予定
2011/6/25(土)18:00 ~ 6/26(日)18:00(24時間実施)予定
※2011/6/18(土)にも機能テストを開催いたしますが、
こちらは抽選でご当選された方のみのご参加となります。
誠に恐れ入りますが、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
ぜひ2回にわたって実施する「クローズドβテスト」にご参加いただき、
『Wizardry Online』のサービス開始準備へのご協力をお願いいたします。
またこの度「冒険者推薦受付」として6/25(土)に実施予定の
「クローズドβテスト」へお友達をご推薦いただけます。
ぜひお友達をご推薦ください。
※推薦した方が、特定の手順で『Wizardry Online』に新規登録、もしくは
コンテンツ登録を行うことで6/25(土)~6/26(日)に実施予定の
「クローズドβテスト」に無条件でご参加いただけます。
なお、すでに『Wizardry Online』にご登録されている方は、
対象外となりますのでご注意ください。
Jサカつく その後
細々と続けていたJサカ。
おかげでJ2選手などの名前も少しだけ覚えることができたのだが…。
ディビジョン1ではパッとしない試合が続いていたのに、なぜか3位に滑り込み。
原因は8/25メンテを受けての大量離脱?
《一部抜粋》
・獲得PTの調整に伴い、ゲームバランスの全体的な調整を実施し、選手パック・スキルパックの価格、
合成時の消費PTを調整いたしました。
また、それにあわせてPTの上限を「300,000PT」から「600,000PT」に引き上げました。
・NPC戦を停止いたしました。
選手スカウトに必要なポイントがこれまでの3倍になったのに対し、序盤~中盤の貴重な収入源であるNPC戦が封印された。
無課金の場合は選手のトレードができない・レジェンドを引いても使えないといったデメリットがあり、アップデート内容も課金アイテムに偏る傾向にはあったが、やりくり次第では上位に食い込むこともできた。
私のような無課金厨にうってつけのゲームだったが、ゲーム中に試合をながめていたのはごく初期だけ。突拍子もない試合展開やポジショニング、無意味な戦術/采配など、無料ゲーだから我慢できていた部分は多い。
※このゲームの起動中は他のアプリが目に見えて重くなるので、やることやったらさっさとログアウト、が正しい付き合い方だと思っている。
今回のアップデートでは、パラメータ主体のお手軽ゲーに地味な課金アイテムを追加してくる律儀さ才能のなさに、ちょっとだけ目まいを覚えてしまった。
(課金云々は置いといて)この感覚はGNOやDOL以来という気がする。
ダラダラ続けてもしょうがないので、無課金のままDIV1で優勝するか、DIV2に降格したら辞めることにする。
前者はまあ無理な話だが。
AVA STADIUM
Magic Workstation
英文がメンドクサイ人のために直リンを掲載。
本体(ver0.94f)
http://www.magicworkstation.com/download/mws094f.exe
※プログラム本体。
※無料版なので起動時に5秒間のウェイトがある。
gamepack
http://mwsgames.com/download/mtg_gamepack.exe
※MTG用データベース。ワールドウェイクまで対応。
※本体とgamepackで基本のインストールは完了。
Masterbase
http://www.slightlymagic.net/component/remository/func-download/6/chk,7b0a4ffe7c1c8489d8764d02f7c95855/no_html,1/
※データベース差分。エルドラージ覚醒に対応。
※解凍してインストール済みの同名ファイルに上書きする。
日本語化
ネット対戦画面 http://www.geocities.jp/vip_mtg/Japanese.zip
デッキ作成画面 http://www.geocities.jp/vip_mtg/nihongo.zip
※解凍してインストール済みのLanguageフォルダにコピー。
※MWSを起動してTools→Preferences→Languageで切り替える。
カードイラストのDLやチャットの日本語化などは割愛した。
以下、FAQを転載。