以前から練習用の小型アンプを探していた。
歪まなくていいから、そこそこ口径のあるギターアンプでGtとBsを兼用する計画。
予算や置き場所を考えるとVoxのパス10あたりが妥当だろうと思いつつ、変換ジャックや仮想アンプ経由でPCから音を出してお茶を濁していたが、J-POPバンド(?)でBs&Voをやることになったので、もっと気軽に練習できる環境がほしくなった。
amazonのカートに入れて決定する直前にふと音屋をのぞくと【送料無料キャンペーン中】の文字が。
投げ売り始まったかと一瞬影がよぎるのも気にせず、即購入。
スタジオ入りまで一週間しかないので、連休中に届くのを期待して代引きにしておいた。
この価格で沖縄まで送料無料はありえないと思っていただけに、オクで中古なんか買ってたらマジ涙目だったわ。
いや、それならamazonで買っただろうけど。
パス10=ベーアン疑惑。
♪自宅練習に最適なアンプ まとめ♪ Pathfinder1015
VOXのサイトでもベーアン扱いの子であった。
まぁこっちは単なる誤植だろうけど。
貧乏→安アンプ→G/B兼用という流れを見透かされたような気もするが、G/B兼用を謳うわけにもいかないだろうから、こういった隠し味はむしろ歓迎されるべき。その辺を差っ引いてもいまだに売れ筋商品なわけだし。
もし2台目を買うとしたら小型モデリングアンプをすっ飛ばしてライブ持込用にヘッド+キャビネットになる夢を見つつ、部屋弾き用にはこれくらいでいいかもしれない。