前ちゃんのコメでVistaのことが書かれていました。
しかし「Windows7が来るからいらない子」なんて
ほとんどスルーしてたんです。
それから”i7 920 HD 4870″とかのキーワードでダラダラとWebを見てたところ
こんなん見つけてしまいました。
代理店のジョーシンをのぞいてみたら
会員様web特価 136,800 円 (税込) ←ケーズデンキより11,000円安
さらに 1,368円分ポイント進呈
※期間限定特価
2009-03-29 08時00分 まで
正直、メーカーPCは盲点だった。
i7-920/HD4870/6GB/1T/750W/Cリーダー
と至れり尽くせりの上に
64bit版Vistaプリインストール
ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
しかも
長期修理保証(3年) (6,840円)
長期修理保証(5年 免責1万円) (6,840円)
3年後もVista使うの?とか
OCしないの?とかいうツッコミはナシで…。
糞マザー積んでたとしても、この値段はやヴぁい。
どんだけVista布教に熱心なんだよ。
もう日付変わったけど、
8時まで我慢できるだろうか…今にもポチってしまいそうで怖い。
しかし
外観の画像を見てる間は平静を保てそうだw
この、正力くさいどうしようもない色センスは何とかならんのか。
まぁ、コスパは悪くない。
10万以下で出回ったら買いますwww
(もちろんケースとマザーは差し替え)
SECRET: 0
PASS: a41325d745580851a25997fa5c525056
メーカ製PCは意外と安上がりだったりするね。
VGA等に関しては、最小構成のBTOで買って、後から自分で取り付けるって手もあるかもよ
個人的にはi7はまだ「高いかな」という印象だけど、C2Qとか消え行く運命なのでインテルがいいならi7一択ではあると思います。
PCの購入はあれこれ考えないで、さくっと買ってがっつり使い倒す方が幸せだったりしますね
SECRET: 0
PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
色々見て悩んでる時間が楽しかったりするよねw
廃スペックを目指して悩んでくだしあ
SECRET: 0
PASS: 47c53f96091c014f1379b969e518dd43
レスとんw
参考にさせてもらうよ。
>PC内部の埃
吸気>排気で内圧を保てば埃が比較的入りにくいってのは都市電鉄?
とはいえ空冷PCで埃(≒音)と熱の両方には対応できないし、「掃除(=メンテ)のしやすさ」も検討してるところ。
(設置スペースとのトレードオフだけど、袖つき事務机しかないんだよなw)
予算面からはCoolerMaster一択になりそうだけど、フロントパネルが硬くて開けづらいってのは↑に反するw
>ramdisk
ブラウザ・Photoshop等のキャッシュに振れるなら費用対効果は十分あると思った。
>VGA等に関しては、最小構成のBTOで買って、
「グラボなしBTO」だとマザーの制約があるんだが、9800GTX+あたりを選んでソフトその他に投資した方が幸せになれるかもしれない。
>色々見て悩んでる時間が楽しかったりするよねw
おかげで睡眠1.5時間ですwww
ゲームメインならCore2+良マザー+ハイエンドGPUの方が絶対幸せになれると思いつつ、775環境もそれなりに値が張るのを見て悩むこの頃。