ジャンクでハッピー

不安定なX-Fiのドライバ入れ直しをきっかけに、マウスのチャタリングが始まった。
PCの動作も大分もっさりしていたので、XPを再インストールすることに決定。

以前作ったSP3統合CDを使ってみたところ、IEのアイコン化けやら認証不通過などの問題が発生。容量をケチってあれこれ外しておいたのが災いした様子。

ならばと素のXP(SP2)のCDを久しぶりに開封してみたものの、”Press F6″で頓挫。
(SATA-RAIDドライバの入ったFDが必要だった)

さよなら、俺のCドライブ。


数日が経過して自宅にPCのない生活に慣れかけてきた頃、ダメ元で落札しておいたUSB-FDDが届いた。

Renovo(旧IBM)のノート用外付けFDDで中身はTEAC。
見た目も新しいのにジャンク扱いの300円。
地元では中古品が8倍、新品が10倍以上するんだが、これは久々の良オク。

ドライバを書き込みのため、使えそうなFDを探していたら、昔やってたUOの画像(サイト立ち上げ用)やブックマーク(ほとんどNotFound)などが出てきて、しばしの間タイムスリップさせてもらった。

1MBにも満たないデータを一生懸命読み書きしている音を聴いていたら、穏やかな気持ちになってきたよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。