現在、PCに内蔵しているHDDが4台。4.75TB。
こんだけあってもすぐ一杯になってしまうのですが!
PCのパホーマンスも低下の一途!
ちょっとは整理しましょうかねー。
しかし消せないから困ってるのも事実。
とりあえずPCデータのミラーリングは必要だし。
動画とか動画とか動画とか。消えたら泣く絶対。
もちろん愛しい我が子の成長記録ですよ?
一方、レグザ(R9000)につないでるHDDが3台。4.0TB。
うち2TBは使い始めたばかり。
これをPCに回せば危機的状況を回避できるんじゃなイカ?
録って消し専用に500GB、W杯やシリーズものの保管に1.5TBをキープ。
これでおk
のはずだが
せっかくBSを高画質で録れるようになったのに、録画した番組を端から消していくのはちょっと悔しい。
また場合によっては見る前に消すこともあり電力の無駄遣いも甚だしい。
なおR9000の録画データは外部にコピー/ムーブできないにも関わらず、CMカット不可&録画画質一択で容量を圧縮する術がない。半年待ってR1を買っていればネットワーク経由でレコーダーにダビングできたのだが、本末転倒な気もするね。
これはもうあれですな。
遅ればせながらPT2に手を出すしかないかも。
エンコすれば容量減らせるし。
するかしないかは置いといてw