着信音

忘れっぽさに拍車がかかってきたので、また書いておく。

1.MP3ファイルをmp3DirectCutでトリミング
2.mmf convreterⅡで500KB以下のmmfファイルに変換
3.SDに転送

とりあえずmorning archのイントロをループさせてみた。
再生時間は23秒ほど。最高音質で274KB。
…素晴らしい。

フルで聴きたいので3g2も作ってみた。

1.MP3ファイルを携帯動画変換君(W51SA_着歌フル作成96~512KB)で3G2ファイルに変換。
2.SDに転送

ビットレートを元データ以上に設定しても容量や音質に変化なし。
逆に言うと常に最高値でOK。

慣れ親しんだこの携帯(W51SA)も来年の夏には使えなくなる。
そろそろスマホに慣れておいた方がいいのかな。


追記:
mmf converterⅡには出力ファイルサイズ設定という機能があるものの、手動設定が反映されない。
選択設定で240KB以下に収める分には問題ない。

wavファイルさえ用意すればWaveSoundDecorator(WSD)がトリミングから変換までやってくれる。
機能面ではmmf converterⅡよりもシンプルだが、波形やファイル容量が表示され、トリミングやFI/FO処理が可能。アンドゥがついていれば完璧だったが、使いやすいことに変わりはない。ありがとうヤマハ。

1.携帯動画変換君でflv等をwavに変換
2.WSD内で「MA-5、24,000Hz、モノラル」に変換して仮保存
3.トリミングやFI/FOをおこない、最終的に500KB以下にする
4.SDに転送

※2と3を逆にして最後にサンプリングレートを調節してもよいが、アンドゥが効かないため何度もやり直すことになる。したがって2の処理で音質を固定したうえで、劣化の生じない3の処理を後に回した。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。