AUサンクスチェンジ

41mXQaaehkL.jpg

誰に何をサンクスなのか腑に落ちないわけだが、0円携帯でiPhone5の発売を待つのもつまらないので、4Sへの機種変プランを検討…の前に、背中を押してくれそうな書き込みを転載。

iPhone 4S 64GB 【ブラック au】の製品評価(価格.com)
iPad、iPad2の携帯電話サイズの製品に携帯電話の機能が付加されたものだと考えるのが最も分かり易い説明と思います。au携帯電話相互間の21時から翌1時までの時間帯を除いた無料通話プランZシンプル980円と定額ISフラット4,980円をセット、端末代金毎月3,000円から毎月割引2,140円(※機種変更だと1,750円)を控除、定額315円の合計7,135円を当初2年間毎月負担すれば、其れ以降、パケット通信利用からWiFi専用利用に切り替え、毎月1,295円の負担だけでOKと考えると現時点では最強の携帯電話と認識して居ります。

【本体】
iPhone 4S 64GB
・現金販売価格 72,000円
・分割支払金 3,000円×24回

【料金プラン】
プランZシンプル 980円 (「誰でも割」2年)
IS NETコース 315円
ISフラット iPhoneスタートキャンペーン 4,980円 (最大24ヶ月)

【割引】
毎月割 -1,750円 (2年縛り、要「ISフラット」)

【負担額】
7,525円/月
180,600円/24ヶ月

・既存のポイントは14,792。24で割ったら616円。微々たるものだ。
 ※端末代金の月々支払いに当てられる。
・2年間ケータイ止めたら18万円。と考えて心が動いた俺は社会不適合者なんだろうな。
・上記はauショップで端末を買った場合の話。
・白ROM+手数料でauのポイントを上回る値引きがあればいいのだが、そう甘くないのが現実。

【保証】
iPhone – AppleCare+ $99.00/2年まで +$49/物損2回まで

アメリカンホームダイレクト ワンコイン保険
・携行品補償タイプ 6,000円/年
・携行品の補償<携行品損害保険金> 最高10万円(自己負担額3,000円)

JA共済 賠償責任共済 個人賠責…A
<住宅の所有、使用または管理に起因した事故>および<日常生活に起因した事故>
・共済期間 1年または2年
・共済金額 1,000万円~5,000万円(契約単位1,000万円)
・免責金額 1,000円


・掛金(1年) 1,430円(共済金額1,000万円)
・掛金(2年) 2,574円(〃)

JA共済 賠償責任共済 携行品損害…B(Aとセット加入)
・共済期間 1年または2年
・共済金額 50万円
・免責金額 3,000円


・掛金(1年) 3,400円/年
・掛金(2年) 6,120円/年

A+B=8,694円/2年 ≒362.25円/月

【充電器】
エネループ モバイルブースター KBC-L2BS 最新価格2,378円
http://review.kakaku.com/review/K0000147751/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。