ICレコーダー

SANYO ICR-PS511RM(S) 生産終了 実売\9,800~
メーカーサイト

4GBメモリ内蔵、microSDカードスロット搭載(ファイルコピー&ファイル移動OK)
飛び出すズームマイク搭載
高性能ステレオマイク搭載
超高音質リニアPCM録音&高音質ステレオMP3録音
充電機能付きパワフル電池駆動
AC駆動にも対応(別売USBアダプター使用時)
MP3/WMA形式の音楽ファイル再生可能
日本語漢字表示対応バックライト付き液晶 
スライド式USBダイレクト接続
音声ガイドDX
なるほどヘルプ表示
マルチファンクションボタン
マイク・ライン入力切換可能
USBメモリ機能
ローカットフィルター(録音)
クリアボイス(再生時)
ごみ箱機能
マイク連動録音シーンセレクト
らくらくダビング
再生スピード調節
ファイル編集(分割・結合・消去)
ファイル検索(5種類)
ステレオイヤホン付属 
USB延長ケーブル付属 
ステレオオーディオケーブル付属 
音声録音時間(内蔵メモリ使用時) リニアPCM(48kHz/16bit)/約5時間30分、リニアPCM(44.1kHz/16bit)/約6時間、ステレオ MP3(320kbps)/約27時間、ステレオMP3(192kbps)/約45時間、ステレオMP3(128kbps)/約68時間、ステレオ MP3(64kbps)/約136時間30分、モノラルMP3(32kbps)/約273時間 
本体サイズ 幅39.9×高さ108.3×奥行き14.1mm
質量 約61g(電池含む) 
電源 単4形エネループ充電池1本


TASCAM DR-05 実売\7,544~
メーカーサイト


定格
記録メディア microSDカード(64MB~2GB)、microSDHCカード(4GB~32GB)
ファイルシステム FAT16/32
ファイルフォーマット WAV、BWF、MP3
WAV/BWF
サンプリング周波数 44.1kHz/48kHz/96kHz
量子化ビット数 16/24ビット
MP3
サンプリング周波数 44.1kHz/48kHz
録音ビットレート 32/64/96/128/192/256/320kbps
再生ビットレート 32k~320kbps、VBR対応、ID3TAG Ver.2.4対応
※ VBRで作成されたMP3ファイルはループ再生で正確なIN/OUTポイントが設定できない場合があります。また、早送り/早戻しサーチをすると曲の経過時間と再生音がずれたり、曲の最後の部分を繰り返して再生したりする場合がありますが、一旦再生を止めれば正常な状態に復帰します。
チャンネル数 2チャンネル(ステレオ)
再生スピードコントロール 0.5倍~1.5倍(0.1倍単位)
※44.1kHz/48kHz時のみ
内蔵マイク 無指向性、ステレオ ※耐音圧125dB SPL
MIC/EXT IN ステレオミニホン、アンバランス、プラグインパワー対応
入力インピーダンス 25kΩ
基準入力レベル -20dBV
最大入力レベル -4dBV
PHONES/LINE OUT ステレオミニホン、アンバランス
ライン接続時
出力インピーダンス 12Ω
基準出力レベル -14dBV(10kΩ負荷時)
最大出力レベル +2dBV(10kΩ負荷時)
ヘッドホン接続時
最大出力 20mW+20mW(32Ω負荷時)
内蔵スピーカー 0.3W、モノラル
ローカットフィルター
カットオフ周波数 40/80/120Hz
USB
フォーマット Mini-Bタイプ
チューナー
測定範囲 C1~B6
A4キャリブレーション範囲 435Hz~445Hz(1Hz単位)
三脚取り付け用穴 1/4インチ・カメラネジ
電源 単3形電池2本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)
USBバスパワーから供給
AC100~240V、50-60Hz(別売ACアダプター)
消費電力 1.7W(最大時)
電池持続時間
アルカリ乾電池使用時
(EVOLTA) 約10.5時間(WAV、96kHz、24ビット、内蔵マイク使用時、JEITA録音時)
約17.5時間(WAV、44.1kHz、16ビット、内蔵マイク使用時、JEITA録音時)
約16時間(MP3、44.1kHz、128kbps、内蔵マイク使用時、JEITA録音時)
約19.5時間(WAV、44.1kHz、16ビット、ヘッドホンまたは内蔵スピーカー使用時、JEITA音楽再生時)
ニッケル水素電池使用時
(eneloop) 約10時間(WAV、96kHz、24ビット、内蔵マイク使用時、JEITA録音時)
約15.5時間(WAV、44.1kHz、16ビット、内蔵マイク使用時、JEITA録音時)
約13時間(MP3、44.1kHz、128kbps、内蔵マイク使用時、JEITA録音時)
約16.5時間(WAV、44.1kHz、16ビット、ヘッドホンまたは内蔵スピーカー使用時、JEITA音楽再生時)
外形寸法 61(幅)×141(高さ)×26(奥行き)mm
質量 116g(電池を含まず)
付属品 2GB microSDカード
USB接続ケーブル

性能
周波数特性 20Hz~20kHz +1dB/-3dB(Fs 44.1kHz、EXT IN→LINE OUT、JEITA)
20Hz~22kHz +1dB/-3dB(Fs 48kHz、EXT IN→LINE OUT、JEITA)
20Hz~40kHz +1dB/-3dB(Fs 96kHz、EXT IN→LINE OUT、JEITA)
歪率 0.05%以下(Fs 44.1/48/96kHz、EXT IN→LINE OUT、JEITA)
S/N比 92dB以上(Fs 44.1/48/96kHz、EXT IN→LINE OUT、JEITA)


ZOOM H2n 実売\12,900~
メーカーサイト

記録メディア SD/SDHCカード(最大32GB)
内蔵マイク MSステレオ方式、90° XYステレオ方式
最大入力音圧レベル 120dB SPL
記録フォーマット 《STEREOモード》
PCM(量子化ビット数:16/24bit、サンプリング周波数:44.1/48/96kHz)、
MP3(ビットレート:48~320kbps、サンプリング周波数:44.1kHz)
《4CHモード》
PCM(量子化ビット数:16/24bit、サンプリング周波数:44.1/48kHz)
A/D変換 24ビット128倍オーバーサンプリング
D/A変換 24ビット128倍オーバーサンプリング
信号処理 32ビット
機能 ローカット、コンプ/リミッタ、オートゲイン、プリREC、オートREC、
チューナー、メトロノーム、SPEED、キー・コントロール、ABリピート、
ディバイド、ノーマライズ、MP3エンコード、マーカー、サラウンド・ミキサー
ディスプレイ バックライト付きグラフィックLCD(128 × 64 ドット)
入力ゲイン +0~+39dB
マイク/ライン兼用入力 ステレオミニジャック(プラグインパワー対応)
入力インピーダンス 2kΩ(入力レベル:0 ~-39dBm)
ライン/ヘッドフォン兼用出力 ステレオミニジャック
定格出力レベル -10dBm
出力負荷インピーダンス 10kΩ以上時
ヘッドフォン出力 20mW+20mW(32Ω負荷時)
内蔵スピーカー 400mW 8Ω
USB ミニBタイプ 、マスストレージクラス動作(USB2.0 High Speed対応)、
オーディオインターフェース動作(16bit、44.1/48kHz)
電源 単三電池(アルカリ/ニッケル水素)× 2、
またはACアダプタ AD-17(DC5V/1A/センタープラス)
電池寿命 20時間 (アルカリ電池、16bit/44.1kHz WAVでの連続録音)
外形寸法 67.6(W) × 113.8(D) × 42.7(H)mm
重量 130g(電池含まず)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。