(二の足を)踏む

スピコを売ったので手元にはリズトラ付属のやっすいキックしかありません。
注油などで多少マシになったけど、ノイズは出るしスプリングは緩んで外れるしビーターのフェルトはすぐ潰れたし。
新しい、もとい、まともなペダルがほしいっす。

・軽くて持ち運びしやすい。
・踏み心地が軽めで自然な感じ。
・ハイテクな調整機構は不要。
・ヒンジがキコキコいったりバネがギシギシ鳴らないもの。
・ジャンルはアニソンで曲調はほぼロック。なので音の粒を揃えやすい方がいい。

最後のは明らかに相反した要望だけども、具体的にはアンダープレートなしで、ヒンジやシャフトがそれなりにしっかりしたペダル。
駆動方法は無難にチェーンかベルト。
(いつものスタジオに置いてあるヤマハのダイレクトドライブは、踏み込んだ感じがどうにも合わない)

現行だとYAMAHAのFP7210とか8500BとかDWの6000シリーズが合ってるかなぁ。
スピードキングはメンテが面倒そうだからパス。

7210は状態の良さそうなのがオクで1,000円台だったけど、惜しくも入札が間に合わず。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d129439566
ビーター買ったと思ったらペダルが付いてきたよ!的な掘り出し物感。
これを見た後だと、わざわざ新品を買いたいとも思わないので、せっかくだからDWにしようかな。基本ミーハーだし。

で、条件の一致するDW6000系はオークションで全くと言っていいほど見かけないので、買うとしたら最近在庫が復活した音家で新品購入。ちと値が張る。いや、十分安くなってるんだけど俺が貧乏なだけ。
アンダープレートのない旧5000系はオクでたま~に見かける。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d131805103
これはいかにもジャズ仕様な感じで宝の持ち腐れな気がしないでもない。いずれにせよDWはビーター変えないとバランス悪いらしい。

オークションの結果が出てからだと、来週の飛び入りには間に合わないなぁ。ライブハウスのペダルはそれほど悪くなかったし、もうしばらく我慢してもいいか。無くても困るわけじゃなしw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。