スマホやコンデジに限界を感じて始めたカメラごっこ。
沼の淵にすら届いておりませんが、FUJIのミラーレス最安機を購入してからの出費を白日の下に晒してみようと思います。
FUJIFILM X-A1 ボディ シルバー | ¥19,000 |
外見にひとめ惚れ。安っぽさは軽さの代償。 | |
〃 送料 | ¥1,440 |
FUJIFILM FUJINON XF35mm F1.4 R :開封品 | ¥36,698 |
ブログやレビューで高評価。明るさは正義。 | |
〃送料 | ¥1,700 |
Adobe PL5 (日本語版) | ¥1,300 |
〃送料 | ¥82 |
FUJIFILM< XC50-230mm F4.5-6.7 OIS シルバー | ¥18,500 |
ほぼ学校行事用。これで家庭の平和は保たれた。 | |
〃送料 | ¥930 |
FUJIFILM バッテリー NP-W126 :紛失 | ¥3,380 |
〃送料 | ¥260 |
Kenko 液晶保護フィルム KLP-FXA1 | ¥742 |
SANDISK フラッシュカード SDSDXPA-032G-X46 | ¥5,190 |
Kenko カメラ用フィルター MC UV 52mm | ¥926 |
Kenko カメラ用フィルター サーキュラーPL 52mm | ¥2,236 |
キャパティ ドライボックス 11L グレー | ¥2,409 |
P-82 カビ・ストッパー (4入) | ¥205 |
ホットシューカバー型水準器 | ¥138 |
それなりに使える点にむしろ驚き。 | |
HAKUBAピクスギア ネオプレンカメラジャケット DCS-02MBR | ¥1,810 |
Kenko カメラ用フィルター MC UV 58mm | ¥1,445 |
HAKUBA ジャンボブロアー2 KMC-45 | ¥542 |
HAKUBAピクスギア ネオプレンカメラジャケット DCS-01SMBK | ¥1,810 |
Kenko PRO1Dレンズキャップ52mm | ¥381 |
純正マジ産廃からの購入。ただしロゴが邪魔。 | |
Kenko PRO1Dレンズキャップ58mm | ¥458 |
Amazonベーシック カメラバッグ :リサイクル品 | ¥2,300 |
スリングバッグを諦めて近所で衝動買い。こんなに便利なら密林で買えば良かった。 | |
FUJIFILM XC16-50mm F3.5-5.6 OIS ブラック | ¥14,500 |
広角は高いので標準ズームで妥協。万能すぎて泣いた。 | |
〃送料 | ¥0 |
HAKUBA レンズペン2 KMC-LP6B | ¥1,609 |
バッテリー NP-W126 | ¥3,400 |
〃送料 | ¥164 |
カメラストラップ/黒 | ¥298 |
〃送料 | ¥210 |
カメラストラップ/チェック :サイズ不適合 | ¥800 |
〃送料 | ¥164 |
ハクバ 58mm SワイドサーキュラーPL 薄枠 | ¥3,300 |
〃送料 | ¥0 |
レンズケース 4サイズ | ¥899 |
Kenko カメラ用フィルター MC UV 58mm | ¥1,445 |
Kenko PRO1Dレンズキャップ58mm | ¥458 |
総計 | ¥131,129 |
ほぼゼロから始めたせいもあって、チリも積もればなんとか。
最初からWズームキット(実売4万台前半)を買っておけばよかったんや…という結果になりました。
(あるいは上位機種も候補に挙がっていたはず)
でもまぁ、購入から4ヶ月で1万枚以上(オートブラケティング多用でレリーズ数は半分以下)と順調、これからも世話になることを考えれば何とか目をつぶれる額かもしれません。いや、そうであることを願います。