細々と続けていたJサカ。
おかげでJ2選手などの名前も少しだけ覚えることができたのだが…。
ディビジョン1ではパッとしない試合が続いていたのに、なぜか3位に滑り込み。
原因は8/25メンテを受けての大量離脱?
《一部抜粋》
・獲得PTの調整に伴い、ゲームバランスの全体的な調整を実施し、選手パック・スキルパックの価格、
合成時の消費PTを調整いたしました。
また、それにあわせてPTの上限を「300,000PT」から「600,000PT」に引き上げました。
・NPC戦を停止いたしました。
選手スカウトに必要なポイントがこれまでの3倍になったのに対し、序盤~中盤の貴重な収入源であるNPC戦が封印された。
無課金の場合は選手のトレードができない・レジェンドを引いても使えないといったデメリットがあり、アップデート内容も課金アイテムに偏る傾向にはあったが、やりくり次第では上位に食い込むこともできた。
私のような無課金厨にうってつけのゲームだったが、ゲーム中に試合をながめていたのはごく初期だけ。突拍子もない試合展開やポジショニング、無意味な戦術/采配など、無料ゲーだから我慢できていた部分は多い。
※このゲームの起動中は他のアプリが目に見えて重くなるので、やることやったらさっさとログアウト、が正しい付き合い方だと思っている。
今回のアップデートでは、パラメータ主体のお手軽ゲーに地味な課金アイテムを追加してくる律儀さ才能のなさに、ちょっとだけ目まいを覚えてしまった。
(課金云々は置いといて)この感覚はGNOやDOL以来という気がする。
ダラダラ続けてもしょうがないので、無課金のままDIV1で優勝するか、DIV2に降格したら辞めることにする。
前者はまあ無理な話だが。