というよりマザボ交換の方が大変だったような。
レイアウトが変わってケープルやコネクタの取り回しに苦労した。
エアフロー?温度警告が出ないうちは大丈夫っしょ…。
まだ入れてないソフトも多々残っており、元通りの環境になるまで数日を要すると思われるが、とりあえずTV録画とかDOLはできるようになった。
SS画像は手元にないが、6600GT(AGP)から7900GS(PCI-E)に変えた印象は…
・大航海時代オンライン
街中を走り回っても画面を回してもカクカクしない。
画面切替りの時間を正確に計っていないものの、待たされる感は無くなったように感じる。
最高設定(アンチエイリアス含む)での海上グラフィックを堪能しようとアンボイナを出航したものの、ぱっと見、それほどの違いを感じなかった。
AAのせいでマストの曲線部が滑らかだなぁ…ぐらいで終わるところだったが、以前から気になっていた「波」の描写が、6600GTでは「(大型船1隻が入るぐらいの)タイル状に並べられたパターン」にしか見えなかったものが、リアルというかランダムというか、もう「波」としか表現しようのない描写に生まれ変わった。これには正直感動した。
マザボの交換に手間取って模擬の時間帯を逃したので、日曜夜にでも混み合った状態での挙動などを確認しておこうと思う。
・大航海ベンチ
ひたすら高設定で回してみたら、何と…
スムーズさは数値化できないのかねぇ…
SECRET: 0
PASS: a1e4b90a6f4750e105122e31a7d33ee4
そこでなぜもうひと踏ん張りして
7900GTにしなかったんだぁ・・・もったいなす・・・
SECRET: 0
PASS: 9da84fa20726e3e80be9cea69972b962
まぁ、そのひと踏ん張りが曲者というか、上を見ればキリがないわけです。
(7900GT=7900GS+安いマザボぐらいの相場と仮定)
FPSにのめり込む時間もないし、現状ではGSでも十分オーバースペックなんだなw
ちなみにDOLベンチはエイリアス関係なかった。
モデル表示数MAXってのは、やり過ぎなのかねぇ?
とりあえず最高設定で今夜の模擬に出てみようと思う。