復旧

本日ようやくBフレッツが復旧した。

断線の原因は

「蝉ですね。かなり跡が残ってました。」

だとさ。

・・・

一週間の儚い余生を子孫繁栄に捧げるという・・・

・・・蝉?

工事担当にぶつけるはずの怒りもどこへやら、自然の脅威にただ唖然とさせられた瞬間だった。

これ読んでる皆さんも蝉には気をつけて!

ってどうしようもないわなw

次回はヤンバルクイナが原因で断線するかもしれない。

気をつけねばwww

のべ3日間の禁欲生活だった…はずだが
眠くなるまでオンゲをやってみたり、仕事帰りにネカフェ寄ってみたりと、相変わらずな生活パターンだった。

しかし、そんじょそこらのキーボードやマウスで満足できるはずもない。I/Fの大切さが身にしみた3日間でもあった。本体スペックについてはi7がC2Qになったところでそう体感できる差はないのだが、ネカフェの共有回線によるカクカクな描画のため、AVAなどは大きくスコアを落としてしまった。(元々大した腕もないから、やってて凹む状況だったわ)
これまで遅い遅いと思っていたが(首都圏比)、県内他所がこれだけ遅いと認識を改める必要がありそうだ。

いずれにせよ、課金して日も浅いというのに貴重な模擬曜日(火・水・木・金)を無駄にしたのは痛かった。サポセンのオペレータが平謝りしたところで日割にもならなければ粗品のひとつも届かない。なんて阿漕な商売だこと…。

>模擬艦隊を組まされる不幸な人々
来週は存分に泳ぐつもりだから覚悟するように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。