まるで統一感がない

リズ向けに少しずつ買い足した結果がこれだよ。

IMG_2361.jpg

左から
 Meinl Raker Hi-Hats 12″
 Paiste PST5 Thin Crash 14″
 A Zildjian Thin Crash 16″

購入順も左から。
選択肢の少ない方から、という法則を勝手に作ったらそうなった。
・10~12″のハットなんて数えるくらいしかない。13″で妥協しようとしてたらRakerさんと衝撃の出会い。
・サイドの14″はクラッシュらしい音が出せるぎりぎりのサイズ(だと思ってる)実はこれもバリエーションが少ない。
・俺に先見の明があれば、少し背伸びしてでもSpecialRecording12″とFastCrash14″を買っていた。

で、トップシンバルの要件が以下でした。
・16″のクラッシュライド
・やや薄め(サイドが意外とローピッチなので)

悩みまくったけど最終的には動画のお世話になりました。

A Zildjian Medium Thin Crash 16″の落札相場は8,450~8,500円、見事な価格統制じゃないか。
何度もオークションを見送って相場より安かったThinにしたけど、送料割増でチャラになったというw

IMG_2358.jpg

キャストシンバルは長く付き合う楽しみもあるし、いずれは銘柄を統一したい。
がんばって貯金せねば。
煙草やめたら2ヶ月に1枚はシンバル買えるな!まぁ無理だけど。

目下、チャイナシンバルを物色中。
・ピッチ高め
・サスティン普通~長め

手持ちの小径セットにこだわりすぎるとライブへの持ち込みで音量不足になっちゃうから、見栄えとかも気にしつつ、ゆる~く選びたいところである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。