こものもものももののうち

音家便が届いてた。


段ボールの隙間に紙を詰めただけの梱包でしたが、これまでトラブったことはありません。


フェルナンデスのストラップ。
太くて滑りにくくておまけに安い。
全然お洒落じゃないですけどね。
付属のピックは4弦弾くにはちょっと小さいので、メタルピックにでも変えてみようか。


スタンドを組み立ててみた。簡単。


右下に写っているポーチみたいな物体は210円で買った1kgのウェイトです。
これにストラップを通せばEBのヘッド落ちも解消。



安全のためストラップロックを装着。
振り回したり叩きつけたりしなければ多分大丈夫。もう1セットぐらい買っておくべきでした。

あとは弦の予備とかクロスの予備とかメンバーに頼まれたケーブルとか。


ghsの#3025は1弦から45/60/75/95のライトゲージです。

この楽器を手に入れた直後、手元にあった弦(フェルナンデスの安いフラットワウンド)に張り替えましたが、1~2弦が巻き弦で悲しいのと、4弦が100から始まるセットなので、ネックが負けてる気配を感じたら即張り替えようかと思います。

とまぁこんな感じで小物が増え、またもや送料効果が証明されたのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。