せぶんなう

今更ですが、ようやくOSを入れ替えました。
WinXP(32bit)→Win7(64bit)

IMG_8267.jpg
某オクで送料込み10,000円。ショップ納品書と未開封USB3.0ボード付。

プロダクトキー判定
“slmgr -dli”での判定はシロ(OEM_COA_NSLP)
認証もオンラインですんなり通りました。
ま、まぁ当然ですよね()

パフォーマンス
i5搭載ノートを軽くブッチぎるパフォーマンス。

パフォーマンス
ノートの方はグラボの代わりに地デジチューナー載ってるからしょうがないよね。

デバイス20140506
各機材も問題なく認識しました。
って不具合出るような要素は元々ありませんが。
無線ヘッドホンのトランスミッターがUSBデバイスとして認識されたのが地味に嬉しい。

プログラム
プログラムも導入完了。なんだか重複してるのもありますが、ひと通り順調に稼動。

だがTVTest、お前はダメだ。


TVTest デコーダ…
0.7.23fixを実行してクリア。
こちらのサイトを参考にさせていただきました。
http://assimane.blog.so-net.ne.jp/2013-05-06

MSVCR100dllがない
こちらはMicrosoft Visual C++を入れてクリア。
(上に貼ったプログラム一覧はVisual C++導入後の画像です)

それでも動作が安定しないので、TVTestの解凍から作業をやり直して何とか映るようになりました。
チューナーのドライバ(BonDriver)に問題があったようです。

とまれ快適なWin7での視聴環境が整いました。

しかし。

ハードディスクドライブ
これは酷い。
最近外付け買ったばかりなのにw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。