ブラジルワールドカップを1週間後に控え、しばらく録画データの整理や積みアニメの消化に追われていましたが、思うように捗らないため新しいHDDを購入しました。
初めての3TBはツクモで送料込み10,453円、オクで中古を買うよりお徳でした。
3なのでTドライブ(安直)
購入品の状態が良好で何よりですが、使用頻度の高いGドライブ(動画と追加アプリ用)は気になるところ。
事前に予習したとおりGPTでクイックフォーマット。あっさり3TB認識しました。
同価格帯のWD30EZRXが見劣りする速さ。7200rpmは伊達ではなかったようです。
比較用に某所から拾ってきたWD30EZRXのベンチです(こちらもディスク未使用状態)
SEAGATEの内蔵HDDは今回が初となります。
まだ大量のデータを書き込んでいませんが、電源やグラボのファンにかき消される程度には静かです。
何より速い。同等の速さのWD6400AAKS(7200rpm)も積んでいますが、容量が違いすぎます。
あとは耐久性。しばらくバックアップドライブとして運用しながら様子を見ることにします。