テレビ到着

火曜日の夕方に入金して金曜日のお昼に届いた。GJ

帰宅後、飯も食わずに設置作業をおこなう。といっても設置場所の片付けや配線の整理がメイン。テレビ自体はスタンド組んでパネル乗せて線をつないだだけ。ケーブルテレビのRF出力が1系統しかないため、以前オクで購入したRF分配器が役立った。同軸ケーブルはその辺に転がっていたのを使っているがもう少し質のいいものに買い換えたい。

DSCN1692.jpg

PC液晶で視聴していたので地デジデビューというわけではないのだが、20インチスクエアからの移行なので、見る映像すべてが新鮮に映る。バラエティ番組などでは出演者の肌のキメや化粧で隠し切れないシワがよく見えて興ざめな部分もあるが、それ以外の部分で何ら問題はない。

見たらすぐ消すだろうから1.5TBもいらんだろうと、前の晩に準備しておいた400GB(?)のHDDを接続。数分でフォーマット完了。番組表でいくつか録画予約。簡単すぐる。テレビのスイッチを切ったあとHDDの電源が切れるのを確認。スイッチを入れ直してHDDの立ち上がりも確認。ICH10R経由よりもずいぶん早いのは何でだろうw
リモコンのスイッチを押すだけで録画。番組表を見て予約。ちょっと忙しくなったときのタイムシフト再生。これらの機能のために予算を追加したのだが、ただ映るだけのテレビと比べて楽しみ方が倍増したのは間違いない。
(PCの場合はこれに予想外のトラブルが付きまとうスリルも多々あるのだが)

DSCN1693.jpg

その他、32R9000本体について

画質:
・ハーフHDのせいか画像処理のおかげかジャギが目立たなくてよろしい(?)
・映り込みが気にならないノングレア。
・残像感特になし。
・視野角は必要十分。
・漏れなし。欠けなし(視認できる範囲で)

音質:
・確実に画面に負けてる。元々期待してなかったのでPCから2.1chスピーカ(Creature)を移設。
・音量固定の音声出力があって便利だがうちでは使わない。

操作:
・メニューや番組表は見やすい部類だと思う。
・リモコン硬いw 蓋スライドやめてw
・横にもHDMI端子があるおかげで、購入したばかりのHDMIハブは無用の長物となった。
・映像の静止機能は重宝する(おもに天気予報w)

外観:
・汚れの目立ちやすいピアノブラック。リモコンまで一緒。クロス付属w
・掃除しやすい(?)Y字スタンド。

その他:
・スイーベルは手動だが便利。
・Eメール録画予約…wktk
・ケーブル類は一切付属なし。
・1人で楽に設置できる大きさだが、液晶面には保護フィルムを貼っておいてほしい。>メーカ・小売店

今後の予定:
・同軸ケーブル購入
・リモコン用エネループ(単4×2)購入
・液晶保護シート購入
・エコポイント申請(続きは以下)


エコポイントのサイトを確認したら、交換商品は1ポイントが1円未満のものばかり。期待していたおこめ券などは以下の惨状。

「全国共通おこめ券8,800円分(10000pts)配送・郵送/必要エコポイント10000点には、配送・管理経費等が含まれています。」

10,000円の商品に手数料1,200円…何この不透明感。

気を取り直して、地元で使えそうな1ポイント≦1円の商品を絞り込んでみる。

・全国百貨店共通商品券12,000円分(12000pts)配送・郵送/県内2店のみ
・ベストギフトカード12,000円分(10000pts)配送・郵送
・イオンの電子マネー「WAON」12,000円相当分(12000pts)チャージ
・ダイエーグループ商品券12,000円分(12000pts)窓口手渡し/県内1店のみ
・OCS商品券12,000円分(12000pts)窓口手渡し/県内19,000店

ベスト電器は通常価格がそれほど安くないので、得したはずの2,000円が軽く帳消しになる予感。県内限定だが、百貨店・スーパーからタクシーまで幅広く使えるOCS(オークス)商品券にしようと思う。

エコポイントがなかったら液晶テレビなど買うことはなかった。まんまと踊らされたことには違いないが、踏ん切りがついて良い買い物ができたのだから良しとする。


追記:

kakakucom_R9000.gif

ねーわwww
いや…家電価格の高い地元で、よくぞここまで値切れたものだと感嘆している。
本体差額5,000円+外付HDD9,000円+5年保証5,000円として、ネット最安店と比較しても2万円ほど安い計算になる。展示品とは書いていないが仮にそうでもウラヤマシス…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。