ルーチンワーク

ptTimerで録画をするようになってようやく2画面に対応しました。
これで時間が被っても大丈夫。録画ライフ始まったな。

ただしHDDが1クールもたないのでエンコすることにしました。
映像と音声を分離するのは面倒なので即エンコが理想です。
そこでBonTsDemuxというその筋では有名なソフトを導入してみました。

ところがptTimerが吐いたTSファイルを受け付けてくれません。
子一時間ほど設定を弄ったり調べてみたけど面倒になってきた…。

試しにMulti2DecWinを経由したらすんなり通りましたw

作業の流れ

1. BIOS設定でPCを定時に起動
2. ptTimerで予約録画
3. スタートアップに登録しているWinDownListでシャットダウン
4. Multi2DecWiで解除
5. BonTsDemuxでエンコ

4~5は手動ですが、録画からエンコまで一括処理できたら最高ですね。

PT2.jpg


多重起動に関する覚え書き

TVTestフォルダに用意するもの
BonDriver_ptmr.dll BonDriver_ptmr.ch2

上記をコピーしてリネーム
BonDriver_PT_S0.dll BonDriver_PT_S1.dll BonDriver_PT_T1.dll BonDriver_PT_T2.dll
BonDriver_PT_S0.ch2 BonDriver_PT_S1.ch2 BonDriver_PT_T1.ch2 BonDriver_PT_T2.ch2

1. TVTestを2画面起動する。
2. チューナーのドライバ指定を別々(例:BonDriver_PT_S0とBonDriver_PT_S1)にする。
3. それぞれ干渉せずにチャンネル変更が可能。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。