エンコ道?いやいや。

最近になってPT2で番組録り始めたのですが、24H体制で2CH同時録画してるとそりゃあもうHDDの容量が足らんわけですよ。ただでさえ厳しいのに…。

そこで動画ファイルの保管方法を検討しているのですが、mp4にエンコしたときの画質が酷い。
動きのあるシーンで縞々の残像が気になります。

良い設定が見つかったとしても、エンコにかかる時間が割に合わないという問題もあります。
ほんと、エンコ職人には頭が下がりますね。

とりあえず
A. 画質を劣化させずに保存(TSファイル)
B. ノイズを軽減して圧縮(mp4ファイル)
の二通りを試すことにしました。

このブログは本人の備忘録なので、忘れないように手順をまとめておきます。

1.
Multi2DecWinでスクランブル解除(***.ts → ***_dec.ts)
容量は変わりません。BS放送の30分枠でおよそ3.9GBです。

2.
HDTVtoMPEG2.exeでCMカット(***_dec.ts → ***_dec.0001.0000.ts)
3.9GBが3.16GBに。およそ80%まで削減されます。

ここで止めておけば画質の劣化はありませんが容量的には焼け石に水。
他の端末で再生するのも難しい状況です。

3.
BonTsDemuxでエンコード(***_dec.0001.0000.ts → ***_dec.0001.0000.avi/mp4)
定番ソフトのBonTsDemuxでx264形式にてエンコードしてみました。

デフォルトのオプションに hq -deinterlace と -thread 4 を追加しています。
-thread 0 を指定すると8コア全て使用するものの、途中でPCが落ちます。

結果、22分かけて264MBのファイルができました。
インターレース解除のおかげでノイズは気になりません。


1話まるごとエンコードするのはこの辺にして、OPだけを切り出したデータでテストを継続してみました。

YouTubeでは720pに変更されてしまいましたが、1080pと大差ない印象です。
音声はまぁ、しょうがないですねw

結論:1本見ている間に1本エンコ

さて、届いたSSDを開封する前に、食事に行くとします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。