「PC・モバイル」カテゴリーアーカイブ

ふぅ… 【PC購入計画(8)】

予算の見通しが立ったので、またまたPCポチってきた。

これで同店への発注は3回目になるが、
その都度パーツ構成に変更が見られるのは優柔不断のなせる業か…。

流用資産ゼロだし、い7920の一択だね…でも高いお。

ゲームがメインだったらE8500あたりで安くした方がいいかも。

それならPhenom2とか。x3 720BE面白そうだし。

上のような流れ(あるいはループ)で
店を変え品を変え、構成を見積もること約1ヶ月。
とりあえず、これが三度目の正直となりますように。

続きを読む ふぅ… 【PC購入計画(8)】

PC購入計画(7)

前回ポチった構成は「マザボ入荷が遅れます」とのことで、いったんキャンセルした。
どんだけ品薄なんだよ…。
腹いせに、コルセアの750Wマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン と要望出してみたが、前向きに検討とのこと。言ってみるもんだねw

構成を決めるにあたって最後までケースで悩んでいたので、何かヒントが得られないものかと、近所に1件しかないPCショップへ出かけてみた。

まともなデモ機は1機のみ。
NineHundredⅡ / i7-920 / GTX9800+ …どっかで見た構成だと思いつつモンハンのデモを眺めていたが

有線が五月蝿くて何も聞こえねぇぇ。
家電スーパーの方がよっぽど静かだわ。

送料足しても通販のが安いわ中古パーツも糞たけぇわ
…だめだなここは。

PC購入計画(6)

苦節○週間、
ようやくPC本体をポチってきた。

大阪浪花の1’s
ここはBTOにCorsair電源やSilverstoneケースを選べるのがいいところ。
今回は予算の都合でSST-FT01Bに届かなかったが、差額をHD液晶に回して幸せになる計画。

ワンズ 注文番号

Core i7 Quad processor i7-920 (2.66GHz/8MB=L3/ 4.8GTsec/TDP130W ) 28,940円
Cetus TCDDR3-6GB-1333 9,140円
P6T 商品購入時に同時に使える3400ポイント付き!! 27,950円
CMPSU-650TXJP 12,350円
WD3200AAKS x2 8,800円
FA404M(B)(ブラックベゼル) 2,590円
CM 690 (RC-690-KKN2-GP) 11,480円
GGW-H20N BOX ブラックベゼル 16,320円
ZOTAC GTS 250 DVI AUDIO 512MB(ZT-20101-10P) 15,980円
セットアップA(OSインストールなし) 3,000円
小計 136,550円
送料 4,700円
合計 141,250円

組んだ状態で送ってもらうのに送料が高いのは箱一式と合わせて2個口だから、というのは容易に想像できるとしても、1ポイント=1円の値引きがカートに反映されないのはいかがなものか。
よくできたサイトだけに説明不足な点が実に惜しい。

予算の制約はあるにせよ、他所のBTOと違ってほぼ自分の希望通りに構成できたと思うのだが…。

続きを読む PC購入計画(6)

PC購入計画(4)

ケースはP180Bにほぼ決め。
グラボはHD4870シングル。どう考えてもGTX285は高すぎる。
4870の実売価格を考えると、自分で組んだ方がかなり安くあがると思う。
その分はCrossFireに期待。

構成:
i7-920 / X58-Pro / HD4870 / 6GB / 1TB / P180B / 3年保証

VIP G-Spec i7920X58P/GTX285
GTX285→HD4870
CM690→P180B(差額\7,000?)
\131,899+\7,000?=\138,899

VIP G-Spec i920X58P/98GTX+
9800GTX+→HD4870
3GB→6GB
NineHundred AB→P180B(差額\0?)
\133,700

VIP G-Spec i940X58P/HD487
i940→i920
3GB→6GB
CM690→P180B(差額\7,000?)
\128,200+\7,000=\135,200

できあがるものは一緒なんだが…。
パーツの価格変動を反映していないか、ダウングレードの価格設定が高いのだろう。
とりあえず2番目で再度見積もりをしてもらおう。

ついでに質問も。
「・ユーザ自身がケース開閉/内部清掃(埃掃除)/埃フィルタ脱着洗浄を行った場合でも保証は受けられますか?」

3年も放置とかありえんし、不可だったら自作。

続きを読む PC購入計画(4)

PC購入計画(3)

これまでのあらすじ

1. 「PMでもカクるのにAVAとか無理!PC新調するぞ!」

2. 「せっかくだからi7で組むぜ!」

3. 「案外高くつくもんだな…BTOと変わらなくね?」

4. 「見積もりを取ってみたんだが」

5. 「ケースかグラボかそれがもんだい」 ←今ここ

6. 「俺はテリシアと結婚したぞ!」

続きを読む PC購入計画(3)

BTOパソコンのパーツ実売価格(2)

めげずに第二弾。

VIP G-Spec i7920X58P/GTX285
価格 : \139,800 送料無料

* インテル® Core™ i7-920 プロセッサー \28,500
* MSI X58-Pro (Intel X58 チップセット) \20,678
* 6GB(2GBx3) PC10600 DDR3-1333 メモリ \9,537
* 1TB S-ATA 7200rpm ハードディスク \7,945
* NVIDIA GeForce GTX 285 \35,979
* DVD スーパーマルチ \2,620
* CoolerMaster CM690 ミドルタワーケース \11,300
* Acbel 660W 静音電源 \12,868
パーツ実売価格 : \129,427 +送料

前回の試算よりも差額は広がった。
変更点はグラボとケースのみだから、その理由も推して知るべし。

穴だらけのケースは音や埃との格闘になって好かんのだが、
CM690の画像をずっと見てると気持ちよくなってきた。

メッシュが綺麗でPCというより音響機器に見えなくもない。

ちょっと予算オーバーだけど、これに決めちゃうかな…?

続きを読む BTOパソコンのパーツ実売価格(2)

BTOパソコンのパーツ実売価格(1)

BTOパソコンに使用されているパーツの実売価格を見積もってみた。
差額に見合っていれば自作あるのみだ。

TWOTOP VIP G-Spec i920X58P/98GTX+

* インテル® Core™ i7-920 プロセッサー
* MSI X58-Pro (Intel X58 チップセット)
* 3GB(1GBx3) PC10600 DDR3-1333 メモリ
 →6GBに変更で+\5,619…って昼間の情報と違うんだが。
* 1TB S-ATA 7200rpm ハードディスク
* NVIDIA GeForce 9800GTX+
* DVD スーパーマルチ
* Antec Nine Hundred AB
* Acbel 660W 静音電源

価格 : \114,800 送料無料 +\5,619

続きを読む BTOパソコンのパーツ実売価格(1)